岩手県 :武家屋敷・家老屋敷

  全国の観光と歴史的建築物(ホーム)武家屋敷・家老屋敷>岩手県
武家屋敷・歴史・観光・見所

【 岩手県城下町:概要 】−岩手県は中央から北部にかけては盛岡藩領で、本城である盛岡城と支城である花巻城が城郭として認められた為城下町が町割りされ、遠野は要害屋敷を構えた為、陣屋町が形成されました。岩手県の南部は仙台藩と事実上支藩である一関藩の領域で、仙台藩領では岩谷堂、人首、上口内、金ヶ崎、水沢に要害を設けて小城下町(正式には城下町ではなく陣屋町)を形成していました。

特に金ヶ崎は旧武家町の屋敷割りが完全に近い形で残されていて重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。又、水沢でも町並み的には雰囲気が残されていませんが、武家屋敷の遺構が数多く点在し中には後藤新平の生家や高野長英の生家なども含まれています。花巻の同心屋敷もユニークな存在で下級武士の生活を今に伝えています。

【 金ケ崎町 】岩手県金ケ崎町は仙台藩の21要害の1つ、金ケ崎要害の城下町として発展した町です。金ケ崎町仙台藩は62万石(実石100万石超・本城:仙台城)の大藩だった為、藩主伊達家の一族や有力家臣を領内の要地に配して半独立的な行政が認められ、その居館を要害と呼びました(規模や格式によって、城>要害>所>在所>在郷、と呼び分けています)。実際は小規模の城郭と同等で堀や土塁などを有していましたが、幕府により一国一城令が執行されていた手前、名称を要害として天守閣や高層櫓などは廃された実用的な施設として領地の中心となりました。金ケ崎の地は仙台藩領と盛岡藩領の藩境に近い事から重要視され正保元年(1644)には伊達家門閥の一族に列した大町定頼が3千石で配され、現在に近い要害や城下町の整備が行われました。要害の周辺には家臣団の居宅である武家屋敷、奥州街道と城下の入口には足軽屋敷が配され、防衛の為に鉤形や桝形、弓形などの工夫が随所に見られます。

明治維新以降、町の中心部が商家町の西側に移った事から、武家町周辺は大きな開発が行われず、江戸時代当時の屋敷割りが非常に良く残されています。

現在でも金ケ崎町には武家屋敷の遺構も多く、その後に建替えられた建物も武家屋敷の形式を踏襲した事から当時の武家町の雰囲気を色濃く残し、東西690m、南北980m、面積約34.8haが平成13年(2001)に「城内諏訪小路」として国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

岩手:武家屋敷(現存)一覧表

 岩手県
市町村 名称 建築年 概要 主要遺構 備考
奥州市:水沢区へはこちら 奥州市 旧内田家住宅 嘉永6年 水沢要害上級武家屋敷 主屋・薬医門 市指定
  奥州市 後藤新平旧宅 江戸中期 後藤新平の生家 主屋・冠木門 県指定
  奥州市 吉田家住宅 主屋・四脚門
  奥州市 小幡家住宅 長屋門
  奥州市 安倍家住宅 明治初期 大番士:上級武家屋敷 主屋・庭園
  奥州市 八幡家住宅 明治初期 御小姓頭:上級武家屋敷 主屋・表門
  奥州市 高橋家住宅 明治8年 大番士:上級武家屋敷 主屋・薬医門
  奥州市 高野長英旧宅 明治9年 高野長英の生家 主屋 国史跡
花巻市へはこちら 花巻市 同心屋敷 江戸後期 同心:主屋茅葺 主屋(2棟) 市指定
一関市へはこちら 一関市 旧沼田家住宅 享保年間 一関要害上級武家屋敷 主屋・表門 市指定
金ケ崎町へはこちら 金ケ崎町 旧大沼家住宅 18世紀 半士半農の三ツ屋形式 主屋・馬屋 町指定
  金ケ崎町 旧高橋家住宅 明治23年 武家屋敷の間取等を踏襲 主屋
  金ケ崎町 坂本家住宅 18世紀中期 家老屋敷、広間型3間取り 主屋・附属屋
  金ケ崎町 大沼家住宅 19世紀中期 大町氏の御抱医師 主屋
  金ケ崎町 三好家住宅 18世紀中期 上級家中士(黒田家) 主屋
  金ケ崎町 菅原家住宅 19世紀中期 中級武士(狩野家) 主屋
  金ケ崎町 佐藤家住宅 明治35年 家老、武家屋敷を踏襲 主屋・土蔵
  金ケ崎町 笹井家住宅 19世紀末期 上級、武家屋敷を踏襲 主屋・土蔵
  金ケ崎町 大松沢家住宅 上級武士(山林奉行) 庭園・表門
  金ケ崎町 鈴森家住宅 19世紀末期 修験僧、修験道場浄信院 主屋
  金ケ崎町 添田家住宅 19世紀後期 家老屋敷、喰違い4間取 主屋・板蔵
  金ケ崎町 旧大沼家住宅 8世紀初期 中級武士、喰い違い4間取 主屋 町指定
  金ケ崎町 細目家住宅 仙台藩直属の家臣、御給主 庭園
  金ケ崎町 遠藤家 大町氏の御抱医師 庭園
  金ケ崎町 伊東家住宅 整型田の字型4間取り 主屋
  盛岡市 石川啄木旧宅 中級武家屋敷 主屋 市指定
  盛岡市 原敬生家 嘉永3年 中級武家屋敷 主屋 市指定
  滝沢市 上田家住宅 江戸後期 盛岡藩士の一般的な屋敷 主屋
北海道  青森県  岩手県  宮城県  秋田県  山形県  福島県  茨城県  栃木県  群馬県  埼玉県  千葉県  東京都  神奈川県  山梨県 
長野県  新潟県  富山県  石川県  福井県  岐阜県  静岡県  愛知県  三重県  滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県 
鳥取県  島根県  岡山県  広島県  山口県  徳島県  香川県  愛媛県  高知県  福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県 
鹿児島県  沖縄県 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岩手県:武家屋敷・家老屋敷」は「岩手県の歴史」、「郷土資料辞典−岩手県」、「日本の城下町」、「城郭と城下町」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。