※このサイトは境内に山門(門扉)がある神社の写真や、私論、感想を掲載しています。

 神社山門: 和渕神社

  全国の観光と歴史的建築物(ホーム)全国の神社山門宮城県>和渕神社(石巻市和渕)

和渕神社

和渕神社(宮城県石巻市和渕)
【 概 要 】−和渕神社は大同2年に坂上田村麻呂により創建された古社です。延長5年(927)の延喜式神名帳には式内社として記載されるなど古くから格式の高い神社として知られていました。又、一説には太古に香取神社の分霊を神船に乗せて当地の浜辺に到着し、船澤山猿霊峠に宮柱を建て祀った事が始まりとも云われています。

【 場 所 】−宮城県石巻市和渕

【 構 造 】−鉄板葺き、割拝殿

【 備 考 】−宮城県内には坂上田村麻呂縁の社寺が多数境内を構えているものの、当然、真偽の程は定かではなく、当社も社宝、記録共に火災で失わている為伝説の域を出ません。和渕神社が当初祭っていたという「木船明神」は聞きなれない神ですが、境内がある和渕山は北上川と江合川の合流点に位置し、追川との合流点にも近い事から水神である「貴船神(高おかみの神)」が祭られていたのが転じたと思われます。

和渕山の山頂からは遠く松島湾を望み、合流した川は対岸の神取山にぶつかり、渦を巻く様子から「輪淵」と呼ばれるようになり地名の由来になっている事からも古代からの自然崇拝の対象になっていたかも知れません。

和渕神社は平安時代に成立した延喜式神名帳に記載されている香取伊豆乃御子神社の論社ですが、社号から下総国一宮の香取神宮(千葉県香取市香取)に関係が深い事が推察されるものの、貴船神(高おかみの神)との関係は良く判りません。

元々祭られていた地元神が貴船神(高おかみの神)に置き換えられ、さらに下総国からの移住者が氏神として香取神宮の祭神である経津主神を合祀したとも考えられます。経津主神の後裔の伊豆豊盆命により奉斎されたという説もあります。

和渕神社:動画

宮城県の神社山門
和渕神社白鳥神社龍口神社塩釜神社吉岡八幡神社佐倍乃神社大崎八幡宮
榴岡天満宮熊野那智神社多賀神社増田神社竹駒神社八幡神社斗蔵神社拆石神社
八雲神社妙見宮上沼八幡神社仙台東照宮愛宕神社坪沼八幡神社諏訪神社
宇那禰神社祇園八坂神社羽黒神社白山神社須岐神社登米神社
 ※ このサイトは資料やパンフレット、案内板などを参考にしていますが、私的な見解や推察などが多分に含まれている為、最終的な確認、決断は個人で行ってください。又、文章や写真の利用は御遠慮ください。