茅葺屋根: 新発田藩:旧足軽長屋

全国の観光と歴史的建築物(ホーム)茅葺屋根:集落新潟県(荻ノ島集落・豪農建築など)>新発田藩:旧足軽長屋
新発田藩:旧足軽長屋
新発田藩:旧足軽長屋
新発田藩:旧足軽長屋
・場 所新潟県新発田市大栄町
・建築年・江戸時代末期:天保13年(1842)
・形 体・木造平屋建、寄棟、茅葺、平入、桁行43.6m、梁間7.3m、8戸区画。
・文化財国指定重要文化財
・指定日・昭和44年(1969)12月18日
・概 要・新発田藩の足軽長屋で、軍事的な要衝である当地に配されました。足軽は身分が低い為、長屋形式住居が与えられ、内部も最低限の質素な造りとなっています。
新発田藩:旧足軽長屋に関する簡単な歴史を紹介する動画
旧佐藤家住宅寛益寺大泉寺旧笹川家住宅旧長谷川家住宅神宮寺津野家住宅護徳寺
椎谷観音堂楞厳寺(柿崎城)鞍掛神社旧目黒家住宅新発田藩旧足軽長屋
※ このサイトの、写真や文章のコピーは遠慮してください。又、茅葺屋根は維持管理が難しく多額な費用がかかる為、現在は他の屋根材に葺き替えらている可能性があります。最終確認は自己責任で行ってください。御理解の程よろしくお願いします。