茅葺屋根: 石川県

全国の観光と歴史的建築物(ホーム)茅葺屋根:集落茅葺屋根(項目別一覧表)>石川県
スポンサーサイト
下時国家住宅
・場 所石川県輪島市町野町西時国
・建築年・江戸時代中期:18世紀中頃
・形 体・木造平屋建、入母屋、茅葺、平入、桁行24.2m、梁間14.7m。
・文化財・国指定重要文化財
・指定日・昭和38年(1963)7月1日
・概 要・下時国家は平時忠の後裔と伝わる旧家で、江戸時代には加賀藩領西時国村肝煎りや塩吟味役、山廻役などを歴任し、農業、製塩業、廻船業などを担いました。
座主家住宅
・場 所・石川県七尾市中島町字藤瀬
・建築年・江戸時代中期
・形 体・木造平屋建、入母屋、茅葺、平入、桁行13.7m、梁間8.3m。
・文化財・国指定重要文化財
・指定日・昭和46年(1971)12月28日
・概 要・座主家は当地の産土神である藤津比古神社の別当寺院だった妙成寺の座主房だった家柄で、江戸時代には肝煎りなどの上役を代々担いました。
石動山天平寺(旧観坊・ その他
石動山天平寺(旧観坊)
・場 所・石川県鹿島郡中能登町石動山
・建築年・江戸時代末期
・形 体・入母屋、茅葺、平入、桁行10.5間、梁間6間。
・文化財・石川県指定文化財
・指定日・昭和50年(1975)1月8日
・概 要・石動山天平寺は伊須流岐比古神社の別当寺院で、往時は一大修験道場として発展し多くの僧坊が設けられました。旧観坊は山内に残る唯一の遺構として大変貴重とされます。
喜多家住宅(長屋門)
・場 所・石川県 羽咋郡宝達志水町北川尻
・建築年・江戸時代後期:19世紀前半
・形 体・入母屋、茅葺、桁行13.6m、梁間3.6m。
・文化財・国指定重要文化財
・指定日・昭和46年(1971)12月28日
・概 要・喜多家は南北朝時代に活躍した新田家一族の後裔と伝わる旧家で、戦国時代には畠山家に仕えました。江戸時代後期には加賀藩の十村役(大庄屋)を担うようになっています。
妙成寺(浄行堂)
・場 所・石川県羽咋市滝谷町
・建築年・−
・形 体・木造平屋建、入母屋、茅葺、平入、桁行2間、梁間2間、三方吹き放し。
・文化財・−
・指定日・−
・概 要・妙成寺は鎌倉時代後期に芝原将監が開基となり日乗上人が開いた日蓮宗の寺院です。戦国時代以降の領主となった前田家から庇護され多くの堂宇が造営されています。
阿岸本誓寺(本堂)
・場 所・石川県輪島市門前町
・建築年・江戸時代後期:寛政4年(1792)
・形 体・木造平屋建、入母屋、茅葺、平入、間口9間、奥行10間、正面3間向拝付。
・文化財・石川県指定文化財
・指定日・平成4年(1992)10月9日
・概 要・当初は真言宗の寺院として創建された寺院で、鎌倉時代に入り良禅和尚が親鸞に教化を受け真宗に改宗し、戦国時代には一向一揆の拠点となっています。
松尾神社
・場 所・石川県羽咋郡志賀町町居
・建築年・室町時代後期
・形 体・木造平屋建、入母屋、茅葺、妻入、桁行5間、梁間3間、正面1間向拝付。
・文化財・石川県指定文化財
・指定日・昭和59年(1984)4月5日
・概 要・松尾神社は平安時代に創建した古社で、周辺3カ村の惣社として祭られて来ました。拝殿背後に控える本殿は国指定重要文化財に指定されています。
岡部家住宅
岡部家住宅
・場 所・石川県 羽咋郡宝達志水町荻谷
・建築年・江戸時代中期:元文元年(1736)
・形 体・木造平屋建、入母屋、茅葺、平入。
・文化財・石川県指定文化財
・指定日・昭和47年(1972)1月25日
・概 要・岡部家は岡部六弥太忠澄の後裔と伝わる旧家で、江戸時代中期以降は加賀藩の十村役(大庄屋)に就任し、江戸時代後期には藩主巡視の際に本陣として利用されています。
黒丸家住宅
・場 所・石川県珠洲市若山町上黒丸
・建築年・江戸時代禅師
・形 体・木造平屋建、寄棟、茅葺、平入、桁行22.6m、梁間16.8m。
・文化財・国指定重要文化財
・指定日・昭和46年(1971)12月28日
・概 要・黒丸家は元々当地域を支配した土豪だった家柄で、帰農後は村の有力者となりました。江戸時代に入ると加賀藩の十村役(大庄屋)を歴任しています。
上時国家住宅
・場 所・石川県輪島市町野町南時国
・建築年・江戸時代後期:天保2年(1831)頃
・形 体・木造平屋建(一部2階建)、入母屋、茅葺、平入、桁行29.1m、梁間18.1m。
・文化財・国指定重要文化財
・指定日・平成15年(2003)12月25日
・概 要・上時国家は平時忠の後裔と伝わる旧家で、江戸時代には南時国村(越中土方領)の大庄屋(加賀藩領の時は十村役)を歴任しました


青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県千葉県新潟県富山県石川県福井県山梨県
長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府兵庫県鳥取県島根県
※ このサイトの、写真や文章のコピーは遠慮してください。又、茅葺屋根は維持管理が難しく多額な費用がかかる為、現在は他の屋根材に葺き替えらている可能性があります。最終確認は自己責任で行ってください。御理解の程よろしくお願いします。