三国街道(歴史の道百選): 三俣宿

  ホーム>歴史の道百選三国街道(佐渡路)>三俣宿:写真
三国街道(歴史の道百選)・三俣宿(新潟県湯沢町)
【 三俣宿:概要 】 三俣宿(新潟県湯沢町)は三国街道の宿場町として成立した町で三国三宿の中では最も栄え、本陣1軒、脇本陣2軒が設けられました。現在でも脇本陣職を担った池田家住宅(江戸時代後期建築・新潟県指定文化財)が残され異彩を放っています。三俣宿の本陣は関新右衛門家が歴任したようですが、現在は屋敷には石垣の一部が残るのみで畑地となっています。もう1軒の脇本陣である越後屋は現在、「三越」の名で知られる有力呉服商が定宿として利用していた事から当時の屋号である「越後屋」を掲げる事を許されたと伝えられています。江戸時代では越後縮(小千谷縮)が一大ブランドとして全国に普及しましたが、三国街道を利用して江戸に運ばれる経路もあった為、越後屋(三越)も買い付けなどで越後を訪れる際には三俣宿の脇本陣を利用したのかも知れません。現在の建物は大正7年(1918)の大雪崩で大破した後に再建されたものですが、池田家住宅と共に、良好な町並み景観に寄与しています。

三俣宿(新潟県湯沢町):動画

スポンサードリンク
【 三国街道:宿場町 】 湯沢宿三俣宿二居宿浅貝宿三国峠永井宿猿ヶ京宿