愛知県の楼門建築3

  全国の観光と歴史的建築物(ホーム)全国の楼門:建築>愛知県3
名 称
内   容
場  所
・大鷲院 大鷲院

○大鷲院は天台宗の寺院として創建し、大永年間に曹洞宗の寺院となっています。戦国時代末期に土砂崩れにより境内が埋まり衰微しましたが、江戸時代初期に再興されています。山門は明治時代初期の建物で入母屋、瓦葺、三間三戸、八脚2重楼門、山岡鉄舟の扁額が掲げられています。境内背後には磨崖仏はじめ数多くの石仏が安置され霊場として整備されています。

大鷲院の楼門写真はこちら

・愛知県
・豊田市
・新盛町
・十念寺 十念寺

○刈谷藩縁の寺院で、阿部正春が刈谷藩に入封した際に本尊となる阿弥陀如来像(刈谷市指定文化財)を寄進し、土井家が入封すると歴代の菩提寺として庇護しました。境内には土井家の墓碑が建立しており刈谷市指定史跡に指定されています。山門は入母屋、桟瓦葺、一間一戸、四脚楼門。

十念寺の楼門写真はこちら

・愛知県
・刈谷市
・広小路
・密蔵院○密蔵院は正徳4年に木がん禅師が再興した臨済宗の寺院です。山門は入母屋、桟瓦葺、一間一戸、四脚楼門。・刈谷市
・一里山町
・高照寺○高照寺は曹洞宗の寺院です。山門は入母屋、本瓦葺、一間一戸、鐘楼門。・清須市
・清涼寺○清涼寺は曹洞宗の寺院です。江戸時代に庶民に時刻を知らせた「時の鐘」が現存しています。山門は入母屋、本瓦葺、一間一戸、四脚2重鐘楼門。・清須市
・清洲
・報光寺 報光寺

○報光寺は平安時代初期に名僧として知られた慈覚大師空海が創建した古寺です。初めは天台宗を教義としていましたが、鎌倉時代に入り親鸞聖人にり浄土宗に改められ、その後、弟子である性信坊により寺号を「報光寺」を改めています。山門は入母屋、本瓦葺、三間一戸、八脚楼門、江南市指定文化財に指定されています。

報光寺の楼門写真はこちら

・愛知県
・江南市古
・知野町
・荒子観音寺 荒子観音寺

○荒子観音寺は天平元年、泰澄大師により創建された寺院で、その後、泰澄大師の弟子とされる自性により境内が整えられています。戦国時代には荒子城の城主前田家の庇護となり、後の加賀100万石の基礎を築いた前田利家も本堂を造営しています。円空縁の寺院でもあり多宝塔(国指定重要文化財)には円空により彫刻された千面菩薩小像が安置されています。山門は入母屋、本瓦葺、三間一戸、八脚楼門、下層部には円空作の仁王像が安置、多宝塔と共に名古屋市の都市景観重要建築物等に指定されています。

荒子観音寺の楼門写真はこちら

・愛知県
・名古屋市
・中川区
スポンサーサイト

愛知県1真清田神社頓聴寺伊賀八幡宮六所神社随念寺
愛知県2大樹寺滝山寺津島神社尾張大国霊神社長光寺甚目寺
愛知県3大鷲院十念寺報光寺荒子観音寺
愛知県4大須観音興正寺建中寺東本願寺名古屋別院日泰寺
愛知県5聖運寺養寿寺鳳来寺総持寺宝蔵寺了運寺
愛知県6洞泉寺赤岩寺豊川稲荷大恩寺龍源寺

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。