東光寺: 楼門

写 真
リンク
東光寺(長野県・安曇野市)

東光寺(長野県・安曇野市)概要: 吉祥山東光寺は何時頃に開かれたのかは判りませんが、長く当地を支配した仁科家の被官を担った等々力家の菩提寺でした。等々力氏は飛鳥時代に当地に配された仁科家に従った旧家で、戦国時代に仁科家が没落するまで重臣として当地を支配しました。応永7年(1400)の大塔合戦でも仁科盛房の被官として「戸度呂木氏」の名が見られ、永正10年(1556)に生島足島神社(長野県上田市)に奉納した起請文の中にも等々力豊前守定厚の名を見る事が出来ます。仁科家が没落後は郷士として松本城の城主となった小笠原家に従い、小笠原家が移封になると随行せず、当地の大庄屋として屋敷が松本藩主の本陣的な役割を持ちました。東光寺は当初、等々力家縁の貝梅城付近にありましたが、天正年間に大洪水により貝梅城が大破した事から、東光寺(当時は東龍寺)も大きな被害を受けたと思われ、天正18年(1590)に現在地に境内を移しています。山門は三間一戸、入母屋、銅板葺(下屋庇:銅板葺)、二重楼門、外壁は真壁造り板張り、上層部花頭窓、高欄付、下層部仁王像安置、「吉祥門」の扁額を掲げています。所有している薬師如来像は安曇野市指定文化財。信州川西観音札所第八番札所。

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。

ホーム
全国:楼門
長野県1
長野県2
長野県3
長野県4
長野県5
善光寺
正満寺
牛伏寺
金松寺
見宗寺
浄念寺
東光寺
法蔵寺
雲龍寺
宗林寺
運松寺
大通寺
光岳寺
信定寺
玄照寺
龍雲寺
貞祥寺
自成寺
安養寺
蕃松院
八幡神社
観音寺
法華寺
教念寺