林泉寺: 楼門

写 真
リンク
林泉寺(新潟県・上越市)

林泉寺(新潟県・上越市)概要: 林泉寺は春日山城の山麓に位置し、戦国時代に長尾能景が曇英恵応を招いて創建した長尾家歴代の菩提寺です。曇英恵応は京都出身の曹洞宗の高僧で当初は臨済宗の円覚寺や相国寺で修行していましたが、その後、曹洞宗の一州正伊に師事し雙林寺、最乗寺などの住職を歴任し、林泉寺開山に至りました。長尾家は春日山城を本拠として越後国守護代を歴任し下克上により越後国を掌握しました。後に越後の虎とも言われた上杉謙信は幼少時に林泉寺に預けられ天室光育から学問を学んでいます。慶長3年(1598)、上杉景勝が春日山城を離れ会津鶴ヶ城(福島県会津若松市)に移封になると、新たに春日山城の城主となった掘秀政が菩提寺として庇護し、江戸時代に入っても歴代高田藩(本城−高田城)の藩主が菩提寺とした為、引き続き領内の中心的な寺院として繁栄しました(江戸時代の上杉家の移封先である米沢城の城下にも林泉寺が創建されています)。総門は春日山城の裏門を移築したと伝わる古建築物で上越市指定文化財に指定されています。山門は三間一戸、入母屋、銅瓦棒葺(下屋庇:銅瓦棒葺)、八脚二重楼門、上層部高欄付、下層部仁王像安置、「林泉寺」の山号額。

林泉寺(新潟県上越市):動画

林泉寺(山形県米沢市):動画

春日山城:動画

林泉寺:動画

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。

ホーム
全国:楼門
新潟県1
新潟県2
新潟県3
耕雲寺
安善寺
乙宝寺
菅谷不動尊
宝光寺
観音寺
西福寺
本成寺
新善光寺
西照寺
白山神社
康源寺
林泉寺
慈眼寺
神宮寺
普光寺
千眼寺