迦葉山弥勒寺: 楼門

写 真
リンク
迦葉山弥勒寺(群馬県・沼田市)

迦葉山弥勒寺(群馬県・沼田市)概要: 迦葉山弥勒寺は平安時代の嘉祥元年(848)、葛原親王の願いにより平安時代の天台宗の高僧として知られた慈覚大師円仁によって創建された寺院です。室町時代の康正2年(1456)、天巽慶順禅師が曹洞宗の寺院として改宗開山し、その際、迦葉山弥勒寺の発展に尽力した弟子が天狗の化身だった事から、天狗を守護神として信仰するようになり高尾山薬王院、鞍馬寺と共に日本三大天狗の1つに数えられました。沼田藩(本城:沼田城)の藩主真田信利が篤く帰依し、信利が改易となり幽閉先の宇都宮で死没すると、境内に葬られたと伝えられています。江戸時代に入ると朱印状(寺領100石)が発布され、10万石の大名と同格の格式を与えられました。中峯堂内には日本一と称される大天狗面や交通安全身代わり大天狗の他、大小夥しい天狗面が奉納され迦葉山弥勒寺の信仰の篤さが感じられます。迦葉山弥勒寺山門は昭和9年に造営されたもので、三間一戸、入母屋、銅板葺(下屋庇:銅板葺)、八脚二重楼門、外壁は真壁造り板張り、木部朱塗り、彫刻部極彩色、上層部花頭窓、高欄付、下層部左右には仁王像安置、棟梁は杉田六太郎。

迦葉山弥勒寺:動画

沼田城(群馬県沼田市):動画

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。

ホーム
全国:楼門
群馬県1
群馬県2
群馬県3
群馬県4
光厳寺
龍海院
鳳仙寺
天増寺
福増寺
雙林寺
空恵寺
水沢寺
林昌寺
泰寧寺
榛名神社
迦葉山弥勒寺
穴原薬師堂
玉村八幡宮
貫前神社
長楽寺
正法寺
仁叟寺
長学寺
善導寺
吉祥寺