「倭」・「倭国」・「女王国」・「国々」・「邪馬台国」

 全国の観光と歴史的建築物(ホーム)邪馬台国邪馬台国の架空説を導く○○>現在見ているページ

邪馬台国は「倭」に存在するのか

魏志倭人伝では「倭」・「倭国」・「女王国」・「○○国」・「邪馬台国」と明確に書き分けられています。「倭」と「倭国」は同義ではありません。「倭国」と「女王国」は同義ではありません。「倭国」と「邪馬台国」は同義ではありません。「女王国」と「邪馬台国」は同義ではありません。この基本をしっかり理解しなければ、邪馬台国が「倭」に存在しているように錯覚してしまいます。

【 倭 】−当時の日本は国家と呼ばれる存在がなく、朝鮮半島の南部沿岸から九州島にかけて「倭」と呼ばれる地域でした。所謂、「倭」は国邑で、「国土」そのものを指し、そこには倭人と呼ばれる人々が住んでいました。

「倭人在帶方東南大海之中依山島爲國邑」

上記は魏志倭人伝の一文で「倭人は、帯方郡の東南に位置する大きな海の中にいて、山や島で国土を成しています。」と訳されます。この一文より、「倭」は九州島か四国島のどちらかに位置する事が判ります。

【 倭国 】−倭国は倭の中に存在する国です。しかし、倭国を定義する事は情報量がかなり少ないです。

「倭國亂相攻伐歴年乃共立一女子爲王名曰卑彌呼」

上記は魏志倭人伝の一文で「倭国は乱れて互いを攻め合い年を重ねました。そこで、共立して一人の女子を国王としました。名を卑弥呼と言います。」と訳されます。この一文より、「倭国」には複数の国々が存在し、卑弥呼を王として共立した事が判ります。

「太守弓遵遣建中校尉梯儁等奉詔書印綬詣倭國拜假倭王并齎詔賜金帛錦ケイ刀鏡采物」

上記は魏志倭人伝の一文で、太守(帯方郡の最高位)の命を受けた役人が倭国を訪れ倭王に謁見し、預けられた品々を授けた事が記載されています。この一文から倭国には倭王が居た事が判ります。

倭国については、上記の2カ所しか記されていません。そこで、「後漢書」という魏志倭人伝より古い歴史書に「倭奴国奉貢朝賀使人自称大夫倭国之極南界也」という一文を頼りとします。この際、賜ったのが有名な「漢委奴国王」の金印です。「委奴(倭奴)」は「イド」と読める事から、魏志倭人伝で登場する「伊都国」と仮定すると、伊都国が倭国の南端の海岸に位置していると推察する事が出来ます。さらに、魏志倭人伝の「其(倭)北岸狗邪韓國」の一文から狗邪韓国が倭の北岸である事が判ります。よって倭国の版図は狗邪韓国が北端、伊都国が南端とし、その間にある「狗邪韓国」、「対馬国」、「壱岐国」、「末盧国」、「伊都国」、「不弥国」の6カ国で構成している事が判ります。女王国、邪馬台国、投馬国、狗奴国は伊都国より南方に位置している為に倭国ではありません。

【 女王国 】−女王国を定義するのは容易です。

「次有斯馬國次有巳百支國次有伊邪國次有都支國次有彌奴國次有好古都國次有不呼國次有姐奴國次有對蘇國次有蘇奴國次有呼邑國次有華奴蘇奴國次有鬼國次有爲吾國次有鬼奴國次有邪馬國次有躬臣國次有巴利國次有支惟國次有烏奴國次有奴國此女王境界所盡」

上記は魏志倭人伝の一文で、女王国の版図を説明しています。上記に挙げられる21カ国が女王国と断定されます。又、女王国とは特定の国では無く、倭国の女王(後の倭王として認められてた卑弥呼又は後継者の壱与)の権益が及ぶ範囲の事を指している事も判ります。この21カ国に邪馬台国が含まれていない事から、女王国は邪馬台国ではない事が判ります。女王国である21カ国に倭国を構成している6カ国が含まれていない事から、女王国は倭国でない事が判ります。この情報は伊都国に滞在する帯方郡の役人が得たもので、帯方郡の役人が女王国の国々に訪れなかったことが推察されます。唯一女王国の国々の中の奴国だけは「略載」が記されていますが「国の様子」や「移動手段」が無い事から、やはり帯方郡の役人が訪れたなかったと思われます。

【 邪馬台国 】−邪馬台国は上記から倭国にも女王国にも含まれていない事が判ります。

【 投馬国 】投馬国は上記から倭国にも女王国にも含まれていない事が判ります。

【 狗奴国 】−狗奴国は「其南有狗奴國男子爲王其官有狗古智卑狗不屬女王」の一文から女王国の南方に位置し、女王(卑弥呼又は壱与)に従属していない存在である事が判ります。

【 外国 】−倭には現在「魏」と通じている国が30カ国あります。倭国6カ国、女王国21カ国、邪馬台国、投馬国、狗奴国で合計30カ国となり合致します。「倭種が住む国」、「侏儒国」、「裸国」、「黒歯国」は倭に存在しない外国という事が判ります。

【 まとめ 】−それぞれの「国」の定義は上記の通りです。これが基本中の基本となります。多くの説は特に「倭国」と「女王国」と「邪馬台国」の区別が成されていない例が多く見られます。しかし、じっくりと読み進めると上記のようにまとめる事が出来ます。邪馬台国と投馬国がどこにも属さない存在である事が明確に判ります。

※ このサイトは予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、リンクはフリーです。