※このサイトは境内に山門(門扉)がある神社の写真や、私論、感想を掲載しています。

 神社山門: 賀茂神社

  全国の観光と歴史的建築物(ホーム)全国の神社山門愛知県>賀茂神社(一宮市木曽川町)

賀茂神社

賀茂神社(愛知県一宮市木曽川町)
【 概 要 】−賀茂神社は欽明天皇の時代に創建した古社で、平安時代当時に官社として認められた神社の一覧表である延喜式神名帳にも穴太部神社としてその名を刻まれていました。平安時代後期の寛治4年に京都の賀茂神社の祭神を祀るようになり社号を賀茂神社に改めています。以後、歴代領主から崇敬庇護され、江戸時代には尾張藩主徳川家から社領が寄進されるなどしました。境内に湧出る「玉ノ井」は信仰の対象になったと同時に文人墨客の「作品」の題材にもなり広く知られた存在でした。

【 場 所 】−愛知県一宮市木曽川町玉ノ井穴太部

【 構 造 】−切妻、桟瓦葺、三間一戸、八脚単層門

【 備 考 】−穴太部氏一族が祖神である穴太部王を祭る神社として創建したとされる神社です。

愛知県の神社山門
砥鹿神社八幡宮津島神社尾張大国霊神社伊賀八幡宮六所神社滝山東照宮
鳳来山東照宮猿投神社賀茂神社真清田神社清洲山王宮日吉神社城山八幡宮
名古屋東照宮
※ このサイトは資料やパンフレット、案内板などを参考にしていますが、私的な見解や推察などが多分に含まれている為、最終的な確認、決断は個人で行ってください。又、文章や写真の利用は御遠慮ください。