東北地方の歴史の道百選

  全国の観光と歴史的建築物(ホーム)>東北地方の歴史の道百選

東北地方の歴史の道百選:一覧表(概要)

名 称場 所内 容
奥州街道
・(蓑ケ坂・長坂・高山越)
・青森県三戸町
・青森県南部町
・青森県五戸町
・蓑ケ坂〜小向〜浅水〜五戸
・駕籠立場の一里塚、安達ヶ原の鬼婆伝説
・明治天皇駐蹕之碑、吉田松陰利用など
羽州街道(矢立峠越)・青森県碇ケ関村
・秋田県大館市
・矢立峠〜寺の沢〜釈迦内
・弘前藩津軽家参勤交代、吉田松陰、伊能忠敬
・イザベラバード、菅江真澄、古川古松軒
・高山彦九郎、船遊亭扇橋などが利用
鹿角・南部街道(梨ノ木峠越)・岩手県安代町
・秋田県鹿角市
・梨ノ木峠〜湯谷峡谷
・標高483m、曲田一里塚、分水嶺
生保内・雫石街道(国見峠越)・岩手県雫石町
・秋田県仙北市
・国見峠
・標高940m、久保田、盛岡藩双方の藩境塚
・戊辰戦争、久保田、盛岡藩激戦地
北国街道(三崎山越)・秋田県にかほ市・三崎山旧街道
・弘法大師空海と手長足長伝説
・奥の細道で松尾芭蕉、河合曽良が利用
出羽・仙台街道
・(中山越・山刀伐峠越)
・宮城県鳴子町
・山形県最上町
・山形県尾花沢市
・中山峠〜山刀伐峠越
・源義経、武蔵坊弁慶伝説多数
・奥の細道で松尾芭蕉、河合曽良が利用
陸奥上街道・宮城県大崎市・天王寺〜中里
・天王寺一里塚、松並木、多賀波場城跡
羽州街道(金山峠越)・宮城県七ケ宿町
・山形県上山市
・金山峠〜楢下宿
・佐竹不動跡、一里塚、茶屋跡、鏡清水
・楢下宿には脇本陣、庄屋、旅籠など
貞山堀運河・宮城県
・岩沼市〜石巻市
・北上〜東名運河まで全長49km
・仙台藩伊達政宗の命により開削
米沢・福島街道(板谷峠越)・山形県米沢市
・福島県福島市
・大沢宿〜板谷峠〜李平宿跡
・米沢藩上杉家が参勤交代で利用
万世大路(栗子峠越)・山形県米沢市
・福島県福島市
・苅安〜栗子峠〜大滝〜旧高平トンネル
・山形県の初代県令三島通庸の命により開削
越後・米沢街道
・(黒沢峠・大里峠・鷹ノ巣峠越)
・山形県小国町
・新潟県関川村
・黒沢峠、大里峠、鷹ノ巣峠
・米沢藩の物流経路、旧観が随所に見られる
出羽三山登拝道・山形県鶴岡市・羽黒神社〜荒沢寺〜田麦俣〜月山〜湯殿山
・出羽三山信仰の参拝道
佐渡路
・(会津街道・束松峠・滝沢峠越)
・福島県会津坂下町
・福島県会津若松市
・束松峠、滝沢峠
・村上藩、新発田藩主の参勤交代で利用
・戊辰戦争の際は官軍が侵攻
八十里越・福島県只見町
・新潟県三条市下田
・白沢平〜八十里峠〜吉ケ平
・長岡藩の家老河井継之助の撤退路
下野街道・福島県田島町
・福島県下郷町
・福島県会津本郷町
・山王峠〜大内宿〜栃沢
・大内宿は下野街道の宿場町の旧観が残る
・大内宿「重要伝統的建造物群保存地区」
・戊辰戦争の際は下野街道で激戦、史跡多い
スポンサーサイト

全国の「歴史の道百選」
[ 東北地方 ]・[ 甲信越地方 ]・[ 北陸地方 ]
 |城郭・建築神社山門楼門建築茅葺集落武家屋敷大名菩提寺町屋建築農家建築町並み文化財歴史の道百選邪馬台国
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「東北地方の歴史の道百選」は「郷土資料辞典」、「日本の城下町」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。