天猷寺: 楼門

写 真
リンク
天猷寺(岐阜県・瑞浪市)

天猷寺(岐阜県・瑞浪市)概要: 天猷寺は江戸時代初期の元和2年(1616)に江戸幕府旗本の馬場昌次が父親である馬場昌祐の菩提を弔う為に創建された寺院です。馬場家は木曽家当主の木曽家村の4男家景を祖とする家柄で、木曽家一門として重きを成しましたが、慶長5年(1600)に木曽家が改易になり没落すると、馬場昌次は徳川秀忠に従い、同年に行われた関ケ原の合戦で木曽路を押さえる功を挙げ、当地に1千6百石(最終的には2千石)が与えられ旗本に列しました。天猷寺は馬場家歴代の菩提寺として帰依され江戸時代を通して領内で一番の庇護を受け寺運も隆盛しています。境内には馬場家歴代の墓碑が建立され瑞浪市指定史跡に指定されています。天猷寺楼門は天保6年(1835)に造営されたもので三間一戸、入母屋、桟瓦葺、桁行4.5m、梁間3.6m、外壁は真壁造り板張り、上層部高欄付、棟梁は成橋財助、ハナノキ材を主要建材として利用している事から「ハナノキ門」の異名があり瑞浪市指定文化財に指定されています。本堂は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺、平入、内部には本尊である聖観世音菩薩像が安置されています。美濃瑞浪三十三霊場第3番札所。

天猷寺:動画

釜戸陣屋:動画

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。

ホーム
全国:楼門
岐阜県1
岐阜県2
岐阜県3
岐阜県4
長福寺
東林寺
長谷寺
浄福寺
美江寺
護国之寺
慈恩寺
大乗寺
円城寺
華厳寺
横蔵寺
盛巌寺
円鏡寺
天猷寺
東円寺
大雄寺
雲龍寺
明善寺
新長谷寺
長国寺
洞興寺