女王国(≠邪馬台国)までの距離

 全国の観光と歴史的建築物(ホーム)邪馬台国邪馬台国の架空説を導く○○>現在見ているページ

邪馬台国は「倭」に存在するのか

多くの説で見られるのは帯方郡から1万2千余里に邪馬台国があるという誤解です。魏志倭人伝では「自郡至女王國萬二千餘里」と記され、邪馬台国ではなく女王国まで1万2千余里と明確に記載されています。そして、当サイトの他のページ(国とは)では邪馬台国は女王国と同義では無い事を検討しています。本来、女王国は女王(卑弥呼、壱与)の権益が及ぶ範囲(国々)を中国側が揶揄した存在である事から、帯方郡から女王国までの距離は重要性が低い事案です。一方、邪馬台国が「倭」に実在し倭王である卑弥呼の都があるならば、邪馬台国の距離を明確にする事は必須です。

それでは、魏志倭人伝に沿って帯方郡から1万2千余里に邪馬台国があるのか、それとも女王国があるのかを検討します。まず、魏志倭人伝は当時の人はともかく、現代の人には非常に判りにくい表現をしています。単純に普通に読んでも1万2千余里に辿り着かないようになっています。たぶん、昔の中国の歴史書には特別な約束事があり、それが判る人には問題無かったのかも知れません。次に挙げる事柄は特に注意が必要です。当サイト也に検討した事をまとめています。

(1)−「里」について。

(2)−「至」と「到」の違いについて。

(3)−「方位」のあるなしについて。

(4)−「度」と「渡」の違いについて。

(5)−「行」のあるなしについて。

(6)−「官名」のあるなしについて。

(7)−「略載」のあるなしについて。

(8)−「移動手段」のあるなしについて。

以上を踏まえた検討結果。

※ このサイトは予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、リンクはフリーです。