東嶺寺: 楼門

写 真
リンク
東嶺寺(石川県・七尾市)

東嶺寺(石川県・七尾市)概要: 東嶺寺は室町時代の永正17年(1520)に日三梵朔和尚により創建された寺院です。当初は実相院と号し七尾城(石川県七尾市)の城下町に境内を構えていましたが、天正5年(1577)に上杉謙信(春日山城の城主)の能登侵攻により七尾城は落城、東嶺寺も大きな被害を受けたと思われます。翌年、永正18年(1578)に現在地に境内を移し再興が図られ、寺号も連龍の生母の戒名「花渓栄春大姉」に改めています。元和5年(1619)に連龍が死没すると東嶺寺に葬られ、以後、長氏歴代の菩提寺として今まで以上に篤く庇護されるようになり、慶安4年(1651)33回忌の追善供養の際には連龍の戒名から「東嶺良如庵主」から寺号を「東嶺寺」に改めています。長氏は畠山家が没落後は前田家に与し、江戸時代には加賀藩(石川県金沢市:本城−金沢城)八家に数えられ家老を歴任しました。境内には長氏歴代の墓碑が建立されており七尾市指定史跡に指定されています。東嶺寺山門は江戸時代中期の延享4年(1747)に造営されたもので、三間一戸、入母屋、桟瓦葺、八脚楼門、外壁は真壁造り素木板張り、上層部高欄付、下層部仁王像安置、「龍松山」の山号額、七尾市指定文化財に指定されています。
※ 石川県 :大名菩提寺・霊廟建築

東嶺寺:動画

田鶴浜館(石川県七尾市):動画

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。

ホーム
全国:楼門
石川県1
石川県2
石川県3
大乗寺
天徳院
全性寺
円光寺
本念寺
那谷寺
妙観院
東嶺寺
金蔵寺
永光寺
妙成寺
尾山神社
総持寺祖院
菅生石部神社