報光寺: 楼門

写 真
リンク
報光寺(愛知県・江南市)

報光寺(愛知県・江南市)概要: 報光寺は平安時代初期の仁寿2年(852)に名僧として知られた慈覚大師空海が創建した古寺です。初めは天台宗を教義としていましたが、鎌倉時代中期の嘉禎元(1235)、浄土真宗の宗祖とされる親鸞聖人にり浄土宗に改められ、その後、弟子である性信房により寺号を「薬王寺」から「報光寺」を改めています。報光寺山門は江戸時代末期に正眼寺(愛知県小牧市三ツ淵)に建てられ、明治9年(1876)に当寺に移された建物で、入母屋、本瓦葺、三間一戸、八脚楼門、桁行7.8m、梁間6.45m、外壁は真壁造り板張り、上層部内部には釈迦三尊像安置、高欄付、楼門左右には山廊(木造平屋建て、切妻、本瓦葺き、桁行3.5m、梁間3.15m、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ、花頭窓)、江南市指定文化財に指定されています。 安政2年(1855)に建てられた本堂(国登録有形文化財)には本尊である阿弥陀如来像が安置されています。

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。

ホーム
全国:楼門
愛知県1
愛知県2
愛知県3
真清田神社
長光寺
頓聴寺
伊賀八幡宮
六所神社
随念寺
大樹寺
滝山寺
津島神社
尾張大国霊神社
長光寺
甚目寺
大鷲院
十念寺
報光寺
荒子観音寺