法華寺: 楼門

写 真
リンク
法華寺(長野県・諏訪市)

法華寺(長野県・諏訪市)概要: 法華寺は諏訪大社上社本宮(諏訪国一宮)の神宮寺とされ、古くから神仏習合の信仰が行われていました。鎌倉時代に建長寺(神奈川県鎌倉市)の蘭渓道隆により天台宗から臨済宗の寺院となり、戦国時代に行われた織田家による信州、甲斐侵攻で武田家が滅亡した際には、法華寺で論功行賞が行われ歴史の舞台となっています(織田信長は法華寺の境内で明智光秀を多くの家臣がいる中で叱責して欄干に頭を強く打ち付けたとされ、この恨みが本能寺の変に繋がったとも云われています)。江戸時代の元禄赤穂事件の際には吉良家が改易になった為、吉良上野介の養子である吉良義周(米沢藩4代藩主上杉綱憲の次男)が高島城の南之丸に幽閉となり、死没後、法華寺の境内に葬られ墓碑(諏訪市指定史跡)が建立されています。往時は寺運も隆盛し五重搭など七堂伽藍が整備されていましたが、明治時代の神仏分離令と廃仏毀釈により多くの堂宇が破却され、残された本堂も平成に入り放火により焼失し貴重な文化遺産を失っています。山門は三間一戸、入母屋、銅板葺き、八脚楼門、外壁は真壁造板張り木部朱塗り、上層部は花頭窓、高欄付、「鷲峰山」の扁額が掲げられています。

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。

ホーム
全国:楼門
長野県1
長野県2
長野県3
長野県4
長野県5
善光寺
正満寺
牛伏寺
金松寺
見宗寺
浄念寺
東光寺
法蔵寺
雲龍寺
宗林寺
運松寺
大通寺
光岳寺
信定寺
玄照寺
龍雲寺
貞祥寺
自成寺
安養寺
蕃松院
八幡神社
観音寺
法華寺
教念寺