愛知県 :町屋(町家)・建築

  全国の観光と歴史的建築物(ホーム)町屋(町家)・建築>愛知県
町屋(町家)・歴史・観光・見所

足助宿・宿場町−三州街道は信濃国と三河国を結ぶ大動脈の1つで、大名の参勤交代では利用されなかったものの、足助宿・宿場町江戸時代中期以降庶民の経済活動が活発化すると、多くの人々が利用するようになりました。特に幕府の定めた正式の街道では無かった為、伝馬制度を採用せず「中馬」と呼ばれた民間の運送制度を採用した為、煩わしい手続きが無く料金も安価だった事から飛躍的に交通量が増えました。足助宿(愛知県豊田市)は、この三州街道の宿場町で特に物資の集積地、中継地として発展し、明治時代以降には数多くの金融機関も設けられました。現在も足助宿には良好な町屋建築が残る町並み景観が見られる事から重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

有松宿・宿場町−有松宿(愛知県名古屋市有松)は東海道の間宿として成立した町です。間宿とは、有松宿・宿場町宿場町と隣接する宿場町との間の距離が長い場合、街道の利用者の利便性を向上させる為に設けられ町で、正式な宿場町では無かった為、本陣や脇本陣、旅籠などは幕府から認められませんでしたが、茶屋などの休息場が提供されました。有松宿は間宿の為に宿場での収益が見込めなかった事から、土地の代表者的存在だった竹田庄九郎が苦労の末「有松絞り」を考案し有松宿の名産として画策しました。この考えが功を奏し「有松絞り」は全国的にも名が知られるようになり一大産業に発展し、豊かな財力を有する商人も発生しました。現在でも有松宿には大型の町屋建築が残され、優良な町並みである事から名古屋市の街並み保存地区に指定されています。

【犬山城・城下町】犬山城(愛知県犬山市)は室町時代に築かれた城郭で、戦略的要衝に位置してきた事から度々戦場となりました。犬山城・城下町江戸時代に入ると尾張藩に属し、家老級が犬山城主となり半自治権が認められていました。家老とはいっても3万石以上の大名級で城下町を取り囲むように数多くの家臣が住まう武家屋敷が配され、その内部に町人町が町割りされました。比較的大規模な近代化が成されなかった事から、伝統的な町屋建築が多数存在し、多くが国登録有形文化財に登録されています。又、犬山城には室町時代に築かれた日本最古の天守閣(外観3重、内部4階、付櫓付、望楼型天守)が残され国宝に指定されています。

町屋(町家)・建築(現存)一覧表

 愛知県:町屋建築一覧
市町村 名称 建築年 概要 主要遺構 備考
白 犬山市 伊藤家住宅 江戸末期 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗 国登録
  犬山市 井上印刷 明治元年 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・土蔵 国登録
  犬山市 磯部邸 慶応年間 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・裏座敷 国登録
  犬山市 奥村邸 天保13年 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・表門 国登録
  犬山市 高木邸 大正元年 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗 国登録
  犬山市 川村家住宅 昭和13年 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗 国登録
  犬山市 梅田家住宅 江戸後期 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・倉庫 国登録
  犬山市 米清旧邸 明治22年 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・土蔵 国登録
  一宮市 森川家住宅 安政2年 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・土蔵 国登録
  清須市 問屋資料館 明治初期 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗 市指定
  清須市 柴田家住宅 明治29年 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗 国登録
  名古屋市 伊藤家住宅 江戸中期 木造平屋、切妻、桟瓦葺 店舗・土蔵 国登録
  名古屋市 岡家住宅 江戸末期 木造平屋、切妻、桟瓦葺 店舗・作業場 市指定
  名古屋市 小塚家住宅 江戸末期 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・土蔵 市指定
  名古屋市 竹田家住宅 江戸末期 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・土蔵 市指定
  名古屋市 中濱家住宅 明治中期 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・土蔵 国登録
  名古屋市 服部家住宅 江戸末期 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗・土蔵 県指定
  名古屋市 棚橋家住宅 明治8年 木造2階、切妻、桟瓦葺 店舗 国登録
  豊田市 鈴木家住宅 安永5年 木造平屋、切妻、桟瓦葺 主屋・土蔵 国重文
             

北海道  青森県  岩手県  宮城県  秋田県  山形県  福島県  茨城県  栃木県  群馬県  埼玉県  千葉県  東京都  神奈川県  山梨県 
長野県  新潟県  富山県  石川県  福井県  岐阜県  静岡県  愛知県  三重県  滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県 
鳥取県  島根県  岡山県  広島県  山口県  徳島県  香川県  愛媛県  高知県  福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県 
鹿児島県  沖縄県 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県:町屋(町家)・建築」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町」、「城郭と城下町」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。