如来寺: 楼門

写 真
リンク
如来寺(福島県・いわき市)

如来寺(福島県・いわき市)概要: 如来寺は鎌倉時代末期に当地の鎮守である大国魂神社の別当職山名行阿が鎌倉から阿弥陀如来を奉持し住んでいた真戒比立尼の帰依し創建された寺院です。元亨2年(1322)に良山和尚の教化を受け浄土宗名越派に改宗すると、同派の中心寺院として多くの修行僧が集まり寺運も隆盛ししました。しかし、応永2年(1395)に良就上人十声大和尚が専弥寺を開山すると、檀林が専弥寺に移った為、次第に往時の繁栄は失われていきました。江戸時代に入ると徳川将軍家から寺領20石の朱印状が発布され、領主である平藩主内藤家からも帰依を受けています。特に天和元年(1681)には内藤義概の命で損傷した十王図を修復し、係った家臣達の銘が記載されています。現在でも数多くの寺宝を所有し中でも如来寺蔵典籍、十王図、浄蓮社良清上人画像が、いわき市指定有形文化財に指定されています。山門は入母屋、桟瓦葺、三間一戸、八脚鐘楼門、外壁は真壁造り、木部朱塗り、上層部は鐘撞堂で高欄が廻り、開口部は格子戸、「松峯山」の山号額が掲げられています。

如来寺:動画

※ 当サイト「全国楼門建築」は資料や案内板、パンフレットなどを参考にして編纂していますが、個人的な意見も含まれている為、最終確認は自らの責任により最終確認してください。又、写真や文章のコピーは遠慮してください。

ホーム
全国:楼門
福島県1
福島県2
福島県3
禅長寺
龍門寺
勝行寺
如来寺
遍照院
飯野八幡宮
長命寺
金性寺
蓮家寺
長禄寺
本覚寺
大安寺
常光寺
南泉寺
示現寺
伊佐須美神社
願成寺
善龍寺