城郭建築

国指定重要文化財農家町屋城郭寺院神社学校銀行教会霊廟武家屋敷公共層塔楼門茅葺煉瓦

城郭建築:一覧

名 称
建築年
内 容
場 所
備 考
・松前城・嘉永2年・本丸御門:櫓門・切妻・銅板葺・北海道
・松前町
・国史跡
・日本百名城
・弘前城・江戸時代天守閣(文化7年):3層3階、入母屋、本瓦葺
辰巳櫓(慶長15年):3層3階、入母屋、銅板葺
未申櫓(慶長15年):3層3階、入母屋、銅板葺
丑寅櫓(慶長15年):3層3階、入母屋、銅板葺
二の丸南門(慶長15年):櫓門、入母屋、本瓦葺
二の丸東門(慶長15年):櫓門、入母屋、本瓦葺
三の丸追手門(慶長15年):櫓門、入母屋、本瓦葺
北の郭北門(大光寺城から移築):櫓門、入母屋、本瓦葺
三の丸東門(大浦城から移築):櫓門、入母屋、本瓦葺
・青森県
・弘前市
・下白銀町
・国史跡
・日本百名城
・江戸城・江戸時代・田安門(寛永13年):櫓門、入母屋、本瓦葺・一の門:高麗門
・清水門(万治元年):櫓門、入母屋、本瓦葺・一の門:高麗門
・桜田門(寛文3年):櫓門、入母屋、本瓦葺・一の門:高麗門
・東京都
・千代田区
・国特別
・日本百名城
小諸城・江戸時代大手門(慶長13年):櫓門、入母屋、本瓦葺
三の門(明和2年):櫓門、寄棟、桟瓦葺
・長野県
・小諸市
・日本百名城
松本城・安土桃山
・安土桃山
・安土桃山
・寛永年間
・寛永年間
大天守(国宝):五層六階、入母屋、本瓦葺
乾小天守(国宝):三層四階、入母屋、本瓦葺
渡櫓(国宝):二層二階、、両下造、本瓦葺
辰巳附櫓(国宝):二層二階、入母屋、本瓦葺
月見櫓(国宝):平屋地下一階、寄棟、本瓦葺
・長野県
・松本市
・丸の内
・国史跡
・日本百名城
千国街道
新発田城・江戸時代表門(享保17年):櫓門、入母屋、本瓦葺
二の丸隅櫓(寛文8年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・新潟県
・新発田市
・日本百名城
金沢城・天明8年
・安政5年
・嘉永元年
石川門:表門、櫓門、太鼓塀、続櫓、櫓など
三十間長屋:土造2階建、入母屋、鉛瓦葺、平入
鶴丸倉庫:土造2階建、切妻、桟瓦葺、妻入
・石川県
・金沢市
・丸の内
・国史跡
・日本百名城
丸岡城・安土桃山天守閣:独立式望楼型天守、2層3階・福井県
・坂井市
・日本百名城
掛川城・江戸時代二ノ丸御殿(江戸後期):木造平屋、寄棟、桟瓦葺
大手二之門(万治2年):櫓門(油山寺山門)、入母屋、本瓦葺
・静岡県
・掛川市
・日本百名城
名古屋城・江戸時代・大手二之門(慶長17年):高麗門、一間一戸、本瓦葺
表二之門(慶長17年):高麗門、一間一戸、本瓦葺
・東二之門(慶長17年):高麗門、一間一戸、本瓦葺
東南隅櫓(慶長17年):2層3階、入母屋、本瓦葺
・西南隅櫓(慶長17年):2層3階、入母屋、本瓦葺
西北隅櫓(慶長17年):3層3階、入母屋、本瓦葺
・愛知県
・名古屋市
・特別史跡
・日本百名城
犬山城・天文6年天守閣(国宝):複合式望楼型3層4階地下2階、入母屋・愛知県
・犬山市
・日本百名城
彦根城・江戸時代天守閣(国宝・慶長11年):3層3階、入母屋、本瓦葺
太鼓門+続櫓(江戸初期):入母屋、本瓦葺
三重櫓+続櫓(江戸初期):3層3階、入母屋、本瓦葺
天秤櫓(江戸初期):2層2階、入母屋、本瓦葺
佐和口多聞櫓(江戸初期):入母屋、本瓦葺
馬屋(江戸中期):木造平屋建、入母屋、こけら葺
・滋賀県
・彦根市
・特別史跡
・日本百名城
膳所城・江戸時代本丸大手門(明暦元年):薬医門(膳所神社:神門として移築)
・北大手門(慶長年間):高麗門(篠津神社:神門として移築)
南大手門(慶長年間):高麗門(鞭崎神社:神門として移築)
・滋賀県
・大津市
・草津市
 
・二条城・江戸時代・二の丸御殿(国宝・慶長7年):複合御殿
・御殿唐門(慶長7年):向唐門
・御殿台所(慶長7年):木造平屋建、入母屋、本瓦葺
・東南隅櫓(慶長7年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・東大手門(寛文2年):櫓門、入母屋、本瓦葺
・本丸御殿(弘化4年):木造平屋建、入母屋、本瓦葺
・京都府
・京都市
・中京区
・国史跡
・世界遺産
・日本百名城
・伏見城・江戸時代・大手門(元和8年):薬医門(御香宮神社:神門として移築)
・唐門(国宝・慶長年間):四脚向唐門(西本願寺に移築)
・唐門(国宝・慶長年間):四脚向唐門(豊国神社に移築)
・御成御殿(慶長年間):正伝寺の方丈として移築
・京都府
・京都市
 
・大坂城・江戸時代・千貫櫓(元和6年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・乾櫓(元和6年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・六番櫓(寛永5年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・一番櫓(寛永7年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・多聞櫓(嘉永元年):単層、入母屋、本瓦葺
・大手門(嘉永元年):高麗門、切妻、本瓦葺
・桜門(元和6年):高麗門、切妻、本瓦葺
・焔硝蔵(貞享2年):石造平屋、寄棟、本瓦葺
・金蔵(寛永2年):土蔵平屋、寄棟、本瓦葺
・井戸屋形(寛永3年):金明水、吹き放し
・城塀(江戸時代末期):土塀
・大阪府
・大阪市
・中央区
・特別史跡
・日本百名城
・姫路城・江戸時代・多数・兵庫県
・姫路市
・姫路公園
・特別史跡
・世界遺産
・日本百名城
明石城・元和5年巽櫓:3層3階櫓、入母屋、本瓦葺、白漆喰仕上
坤櫓:3層3階櫓、入母屋、本瓦葺、白漆喰仕上
・兵庫県
・明石市
・国史跡
・日本百名城
・和歌山城・江戸時代・岡口門(元和7年):櫓門、切妻、本瓦葺、三間一戸
・追廻門(寛永6年):高麗門、切妻、本瓦葺、三間一戸
・狭間塀(城塀):本瓦葺
・和歌山県
・和歌山市
・国史跡
・日本百名城
松江城・慶長11年天守閣(国宝):4層5階地下1階、入母屋、瓦葺・島根県
・松江市
・国史跡
・日本百名城
岡山城・江戸時代月見櫓(元和元年):2層2階地下1階、入母屋、本瓦葺
西手櫓(慶長8年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・岡山県
・岡山市
・国史跡
・日本百名城
備中松山城・天和3年天守閣:2層2階、一部地下、入母屋、本瓦葺
2重櫓:2層2階、入母屋、本瓦葺
土塀:三の平櫓東土塀
・岡山県
・高梁市
・内山下
・国史跡
・日本百名城
・福山城・江戸時代伏見櫓(江戸初期):3層3階、入母屋、本瓦葺
筋鉄御門(江戸初期):櫓門、入母屋、本瓦葺
・能舞台(万治年間):沼名前神社の神楽殿として移築
・広島県
・福山市
・丸之内
・国史跡
・丸亀城・慶長7年・天守閣:複合式層塔型3層3階天守、入母屋、本瓦葺
・大手一の門:櫓門、入母屋、本瓦葺
・大手二の門:高麗門、切妻、本瓦葺
・香川県
・丸亀市
・国史跡
・日本百名城
・高松城・江戸時代・月見櫓(寛文4年):3層3階、入母屋、瓦葺
・水手御門(寛文4年):薬医門、切妻、本瓦葺
・渡櫓(寛文4年):平屋建、入母屋、本瓦葺
・艮櫓(延宝5年):3層3階、入母屋、本瓦葺
・香川県
・高松市
・国史跡
・日本百名城
・松山城・嘉永5年・天守閣・乾櫓・野原櫓・戸無門・隠門続櫓・隠門・紫竹門
・紫竹門東塀・紫竹門西塀・一ノ門南櫓・一ノ門・一ノ門東塀
・二ノ門南櫓・二ノ門・二ノ門東塀・三ノ門南櫓・三ノ門
・三ノ門東塀・筋鉄門東塀・仕切門・仕切門内塀
・愛媛県
・松山市
・国史跡
・日本百名城
・宇和島城・寛文4年・天守閣:複合式望楼型3層3階天守、入母屋、本瓦葺・愛媛県
・宇和島市
・国史跡
・日本百名城
・大洲城・江戸時代・台所櫓(安政6年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・高欄櫓(万延元年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・苧綿櫓(天保14年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・南隅櫓(明和3年):2層2階、入母屋、本瓦葺
・愛媛県
・大洲市
・県史跡
・日本百名城
・高知城・江戸時代・天守閣(延享4年):独立式望楼型3層6階、入母屋、本瓦葺
・黒鉄門(明暦3年):櫓門、入母屋、本瓦葺
・追手門(寛文4年):櫓門、入母屋、本瓦葺
・東多聞(寛文4年):平屋、切妻、本瓦葺
・西多聞(寛文4年):平屋、切妻、本瓦葺
・廊下門(寛文4年):櫓門、入母屋、本瓦葺
・詰門(寛文4年):櫓門、北面入母屋、本瓦葺
・矢狭間塀(寛文4年):土塀、本瓦葺
・納戸蔵(寛文4年):平屋、入母屋、本瓦葺
・懐徳館(延享4年):本丸御殿、入母屋、本瓦葺
・高知県
・高知市
・国史跡
・日本百名城
・福岡城・嘉永6年・南丸多聞櫓:平櫓、南端2層2階隅櫓、入母屋、本瓦葺・福岡県
・福岡市
・国史跡
・日本百名城
・佐賀城・天保9年・鯱の門:櫓門、入母屋、本瓦葺
・続櫓:1層2階櫓、西橋入母屋造、本瓦葺
・佐賀県
・佐賀市
・県史跡
・日本百名城
・熊本城・慶長12年・宇土櫓・田子櫓・七間櫓・十四間櫓・四間櫓・源之進櫓・平櫓
・東十八間櫓・北十八間櫓・五間櫓・不開門・監物櫓・長塀
・熊本県
・熊本市
・特別史跡
・日本百名城
・ ・ ・ ・  
※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「国指定重要文化財(建造物)」は「城郭建築」、「郷土資料辞典」、「日本の城下町」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。