※このサイトは境内に山門(門扉)がある神社の写真や、私論、感想を掲載しています。

 神社山門: 増田神社

  全国の観光と歴史的建築物(ホーム)全国の神社山門宮城県>増田神社(名取市)

増田神社

増田神社(宮城県名取市)
【 概 要 】−増田神社は文安年間に菊池家が創建した古社です。永正年間に現在地に遷座し、徳川家康や蒲生氏郷、伊達政宗なども戦勝祈願を行っています。江戸時代に入ると伊達家から庇護され社領の寄進が行われています。

【 場 所 】−宮城県名取市増田2丁目

【 構 造 】−切妻、桟瓦葺き、三間一戸、八脚単層門

【 備 考 】−増田神社は室町時代に大和国(現在の奈良県)出身の菊池豊後により、故郷で信仰していた笠山坐神社の祭神を奉斎し創建されたと伝わる神社です。菊池豊後がどの様な人物かは判りませんが、一般的に菊池氏は九州の肥後国菊池郡(現在の熊本県菊池市)を本拠としていた一族で、南北朝時代に南朝方に与し後醍醐天皇の命により各地域に派遣された皇子に従い従軍しました。

東北地方には宗良親王や義良親王が派遣された為、菊池氏も従軍し、そのまま土着した一族が居たと思われ、陸奥菊池氏や常陸菊池氏などが発生しています。

由緒上は菊池豊後は第15代当主菊池武光の一族としていますが、簡単に調べた限りでは目立った大和国出身の菊池氏というのは見当たらない為、増田神社を創建した菊井氏は主流派では無かったと思われます。

当地に土着した菊池氏はその後も当地の支配層として影響力を及ぼし、江戸時代には名取郡の北方検断、奥州街道増田宿の本陣及び肝煎りを歴任しています。

増田神社:動画

宮城県の神社山門
和渕神社白鳥神社龍口神社塩釜神社吉岡八幡神社佐倍乃神社大崎八幡宮
榴岡天満宮熊野那智神社多賀神社増田神社竹駒神社八幡神社斗蔵神社拆石神社
八雲神社妙見宮上沼八幡神社仙台東照宮愛宕神社坪沼八幡神社諏訪神社
宇那禰神社祇園八坂神社羽黒神社白山神社須岐神社登米神社
 ※ このサイトは資料やパンフレット、案内板などを参考にしていますが、私的な見解や推察などが多分に含まれている為、最終的な確認、決断は個人で行ってください。又、文章や写真の利用は御遠慮ください。