長野県: 城郭建築

  全国の観光と歴史的建築物(ホーム)全国:城郭建築>長野県
 長野県:城郭建築一覧
市町村 城名 名称 現在 概要 備考
松本市 松本城 大天守閣 同左 寛永年間:5層6階、入母屋、本瓦葺 国宝
松本市 松本城 乾小天守 同左 寛永年間:3層4階、入母屋、本瓦葺 国宝
松本市 松本城 渡櫓 同左 寛永年間:2層2階、入母屋、本瓦葺 国宝
松本市 松本城 辰巳附櫓 同左 寛永年間:2層2階、入母屋、本瓦葺 国宝
松本市 松本城 月見櫓 同左 寛永年:平屋地下1階、入母屋、本瓦 国宝
上田市 上田城 北櫓 同左 寛永2年:2層2階、入母屋、桟瓦葺 県宝
上田市 上田城 南櫓 同左 寛永2年:2層2階、入母屋、桟瓦葺 県宝
上田市 上田城 西櫓 同左 寛永2年:2層2階、入母屋、桟瓦葺 県宝
上田市 上田城 居館表門 上田高校 寛永2年:薬医門、切妻、桟瓦葺 市史跡
上田市 上田城 藩主居館 本陽寺 寛永2年:唐破風、本瓦葺
諏訪市 高島城 御殿裏門 同左 切妻、銅板葺 市史跡
諏訪市 高島城 城門 温泉寺 山門:切妻、桟瓦葺、薬医門
諏訪市 高島城 能舞台 温泉寺 能舞台を温泉寺の本堂として移築 市指定
塩尻市 高島城 城門 常光寺 移築城門:旧櫓門
小諸市 小諸城 大手門 同左 慶長13年:櫓門、入母屋、本瓦葺 国指定
小諸市 小諸城 三の門 同左 明和2年:櫓門、寄棟、桟瓦葺 国指定
小諸市 小諸城 足柄門 光岳寺 明和2年:高麗門、切妻、桟瓦葺
小諸市 小諸城 黒門 正眼院 切妻、桟瓦葺、一間一戸
小諸市 小諸城 武器蔵 武器蔵 切妻、桟瓦葺、土蔵2階建て
高遠町 高遠城 大手門 同左 切妻、桟瓦葺、大幅改変 国史跡
岡谷市 高遠城 搦手門 久保寺 切妻、桟瓦葺
飯田市 飯田城 桜丸御門 赤門 宝暦4年:四脚門、入母屋、桟瓦葺 市指定
飯田市 飯田城 二の丸御門 民家 文禄年間:櫓門、間口8間 市指定
飯田市 飯田城 城門 経蔵寺 桃山時代:薬医門、切妻、桟瓦葺 市指定
飯田市 飯田城 脇門 雲彩寺 18世紀前半:薬医門、切妻、桟瓦葺 市指定
佐久市 龍岡城 御台所櫓 同左 慶応2年:切妻、桟瓦葺 国史跡
佐久市 龍岡城 東通用門 薬師寺 切妻、桟瓦葺、一間一戸
佐久市 龍岡城 大広間 時宗寺 切妻、桟瓦葺、平入
飯山市 飯山城 城門 同左 移築城門:櫓門、入母屋、銅板葺 県史跡
長野市 飯山城 城門 信叟寺 移築城門:旧櫓門、寄棟、桟瓦葺 県史跡
須坂市 須坂陣屋 鐘楼 同左 奥田神社境内に移築 市指定
須坂市 須坂陣屋 奥付門 遠藤酒造 長屋門(現在は遠藤酒造主屋)
喬木村 阿島陣屋 曙月庵 同左 嘉永元年:2階建、書院造、茶室 村指定
           
 松本城−城郭建築概要
松本城松本城は永正年間(1504〜1520年)、小笠原氏の居城である林城の支城として築かれたのが始まりとされ、当初は深志城と呼ばれていました。天文19年(1550)に武田信玄(躑躅ヶ崎館の城主)の信濃侵攻により小笠原氏が敗れ越後の上杉家を頼り当地を離れると信玄は林城を破棄し深志城を松本盆地の中心として整備拡張しました。天正10年(1582)、織田家の信濃、甲斐侵攻により武田家が滅びると、逸早く武田家を見限り織田家に与した木曾義昌が深志城を奪取しましたが、本能寺の変で織田信長(安土城の城主)が倒れると上杉景勝(春日山城の城主)が南下して木曽氏を一層し、客将だった小笠原洞雪斎が復権しました。しかし、徳川家康に与した小笠原貞慶により駆逐され、洞雪斎は再び越後に退却しています。貞慶は深志城は大改修して松本城に改名、天正18年(1590)に家康の関東移封に伴い貞慶が当地を離れると豊臣秀吉に従った石川数正が配されます。数正と後を継いだ石川康長の2代で現在に見られる大天守閣や城の縄張り、城下町の町割が行われ、さらに慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いで東軍に与した事で領地が安堵され松本藩を立藩しています。石川氏の後は小笠原氏、松平(戸田)氏、松平(越前)氏、堀田氏、水野氏、松平(戸田)氏と城主を歴任して明治維新を迎えています。明治4年(1871)に松本藩が廃藩になると松本城も廃城になり明治5年(1872)には大天守閣も解体される予定でしたが、地元の有志によって買い戻され保存される事になり、昭和11年(1936)に大天守・乾小天守・渡櫓・辰巳附櫓・月見櫓が国宝に指定されました。日本100名城
北海道  青森県  岩手県  宮城県  秋田県  山形県  福島県  茨城県  栃木県  群馬県  埼玉県  千葉県  東京都  神奈川県  山梨県 
長野県  新潟県  富山県  石川県  福井県  岐阜県  静岡県  愛知県  三重県  滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県 
鳥取県  島根県  岡山県  広島県  山口県  徳島県  香川県  愛媛県  高知県  福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県 
鹿児島県  沖縄県 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:城郭建築」は「長野県の歴史」、「郷土資料辞典−長野県」、「日本の城下町」、「城郭と城下町」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。